以下のアプリは一体どういうモノなのか、授業を通して講師の方々が丁寧に教えてくださいます
LINE
日本発のメッセージアプリで、個人間のやり取りだけでなく、グループチャットやスタンプ、無料通話が可能。
ビジネス向けに公式アカウントやショップ機能も提供。
世界最大級のSNS。個人や企業がプロフィールを作成し、
友達との交流や情報発信が可能。イベント作成、グループ機能など多機能。
X(旧Twitter)
リアルタイムの短文投稿を中心としたSNS。フォロワーと気軽に情報共有が可能で、
ニュースやトレンドの発信・収集に優れる。
写真や動画を共有するビジュアル中心のSNS。ストーリーズやリール機能で短時間の動画コンテンツを投稿でき、ビジネス利用も多い。
TikTok
短い動画を制作・共有するプラットフォーム。
エフェクトや音楽を活用した創造的なコンテンツが特徴で、若年層に特に人気。
Threads
Meta(Facebook)による短文投稿型SNS。
Xに似た機能を持つが、Instagramとの連携が強く、既存のフォロワー関係を活用可能。
GIMP
写真の編集やイラスト制作ができる無料のソフトウェア。
たとえば、写真の色を変えたり、不要な部分を消したり、文字を入れたりといった加工ができる。さらに、イラスト制作にも使えるので、絵を描きたい方にもおすすめ
Filmora
動画編集を簡単にできるアプリ。
例えば、スマホで撮った動画に音楽をつけたり、文字やエフェクトを入れたりして、オシャレな動画を作ることができる。
Canva
デザインが初心者でも簡単にできるツール。
SNS用の画像やチラシ、ポスター、ロゴなどを、用意されたテンプレートを使って直感的に作成できる。難しい操作は一切必要なく、写真やテキストを好きな場所にドラッグ&ドロップするだけでプロのような仕上がりになる。