
Filmora
学べること
・Filmoraを使った動画編集と活用方法(18H)
Filmoraの基本操作、テンプレートの活用方法、プレイリスト・タイムラインの追加、トラックのカット、テキストの追加、エフェクトの追加、動画の書き出し方法
Filmoraで作成できる作品の一例
訓練生が実際に授業で作成したものをご紹介いたします。

Filmoraには有料版と無料体験版があり、授業では無料体験版を使用しております。無料体験版からエクスポートした動画には、Filmoraのウォーターマーク(透かし)が表示され、動画の最後にはFilmoraのロゴが表示されます。
作成者の声
作成者の声①
春
”ヴィヴァルディの四季が好きなのでその中でも特に有名な春をイメージに合う動画に合わせてみました” 作成者 ”K”
作成者の声②
野菜のサバンナ(子ライオン×野菜の合成)
”子ライオンがキュウリの輪切りの上で戯れる動画を作成しました。キュウリに振られる岩塩とライオンが首をぶるぶるするところが、まるで岩塩を振り払っているみたいで可愛いです。”
作成者 ”T”
作成者の声③
スケボー少年
”授業で提供されたスケボー少年の動画を使用して、音ありと音なしでどれほど印象が変わるかを検証してみました。”
作成者 ”T”
作成者の声④
おにぎり
”小さい頃を思い出しながら作成しました。
音がハマらなかったり大変でしたが、CANVAと同様に短い動画を作成することができました。YouTubeを観ると音や効果など気になるようになりました(笑)”
作成者 ”F”
作成者の声⑤
ホラー
”静止画像にトランジションやエフェクト・効果音をつけるのがとても面白くて色々なバージョンをためしたりと没頭してしまいました。” 作成者 ”K”
作成者の声⑥
しばわんこ
”物語に登場するものすべてCanvaのAI生成で作成しました。
世のユーチューバーはこの編集を毎日しているのかと思うと頭が下がります。”作成者 ”O”
作成者の声⑦
パソコンから出る猫
”1つの画像に、もう1つの動画のネコちゃんをスマートカットアウト機能を使って、くり抜いたものと合体させてみました。私1人では、なかなか上手く出来なかったものを、訓練生の仲間が手伝ってくれました。” 作成者 N