CANVAで学ぶこと

1.デザイン作成(テンプレート利用)
プレゼン資料、ポスター、チラシ、名刺、SNS投稿(InstagramやYouTubeサムネなど)を、豊富なテンプレートを使って簡単に作成

2.画像・動画編集
写真の切り抜き、フィルター加工、色調補正が可能。動画のカット、テロップ追加、音楽挿入など

3.文字入れ・フォント編集
多彩なフォントや文字効果を使い、見出しや説明文を自由にレイアウト

4.素材(イラスト・アイコン・写真)の活用
無料・有料を含む膨大な素材ライブラリから、イラストや写真を検索してすぐに利用可

5.共有とコラボレーション
作ったデザインをリンクで共有し、相手と同時編集やコメントが可能。
プレゼンのスライド表示やPDF/画像形式でのダウンロード可能。
【無料版と有料版の違い】
無料版 | 有料版(Pro)で追加 | |
テンプレート利用 | 数千種類の無料テンプレートが使える | 61万点以上の プレミアムテンプレートが利用可能 |
画像・動画編集 | 基本的な編集 (トリミング、サイズ変更、文字入れ) | ワンクリック背景リムーバー、 マジックリサイズ(SNSサイズ自動変換) |
フォント・文字効果 | 基本フォントと文字装飾 | 1,000種類以上のプレミアムフォント、 ブランドフォントのアップロード |
素材 (写真・イラスト・アイコン) | 無料素材(写真・アイコン・音楽)の利用 | 1億点以上の写真、動画、 音楽などのプレミアム素材 |
共有・保存 | PNG/JPG/PDF形式でのダウンロード、 リンク共有 | 透過PNG保存、 アニメーションGIF/動画の高画質ダウンロード、ブランドキットで統一デザイン管理 |
- 無料版:個人でSNS投稿や簡単なチラシを作るなら十分。
- 有料版(Pro):商用や仕事で使うなら便利な機能が揃っており、特に「背景リムーバー」「透過PNG」「素材数の豊富さ」が大きなメリット。